お宮参りにベビードレスが人気の理由|一緒に用意する肌着と羽織物

お宮参りの際の赤ちゃんの服装と言えば着物(祝い着)が定番ですが、最近はベビードレスも人気の衣装となっています。 ベビードレスとはセレモニードレスとも言われるベビー服のこと。裾が広がった形で白色を基調とし、レースや刺繍入りのデザインが一般的です。 赤ちゃんが快適に過ごせる様、赤ちゃんのサイズや季節に合わせたベビードレスを用意することが大切です。 ベビードレスを選ぶポイントや、ベビードレスを着せる際に準備するべきものなどをご紹介しますので、ぜに参考にしてくださいね!

お宮参りの服装でベビードレスが人気の理由

ベビードレスは着物(祝い着)よりも費用がかからない場合が多く、お宮参り以外でも着ることができるなどの理由から人気が高まっています。

●着物(祝い着)より費用が安い
一般的にベビードレスは着物より安く購入することができ費用を抑えることができます。素材やデザインなどによって値段は様々ですが、ベビードレスの場合高くても1万円前後で購入することができます。着物の場合3〜5万円程度が一般的ですが、グレートの高い着物は10万円程度することも。よりリーズナブルに用意したい!という場合は、ベビードレス、着物共に中古品やアウトレット、レンタルなどを利用するのもおすすめです。
お宮参りの衣装の相場
着物(祝い着) 3〜5万円程度
ベビードレス 5,000円〜1万円前後
●お宮参り以外にも使用しやすい
ベビードレスは、お宮参りだけでなく退院時や親戚などへのお披露目、お食い初めの際にも着用することができます。 ベビードレスのデザインは普段使いできる様なシンプルなものから、結婚式などのフォーマルな場にもふさわしい華やかな装飾があしらわれたものまで種類豊富なので、 好みや利用シーンを想定して選びましょう。
●自宅で洗濯できる
ベビードレスは自宅でお洗濯できるもの人気の理由のひとつです。 素材によってはクリーニングに出さなければいけないものもありますが、基本的には自宅で手洗いすることが可能です。 また、洗濯機OKのベビードレスもあります。汗やミルクなどで汚れが付いてしまうこともあるので、自宅でお洗濯ができるものだと安心ですね。 素材に合わない洗い方をしてしまうと、型崩れや縮みなどの原因にもなりますので、購入時やお手入れ前にしっかり洗濯表示を確認する様にしましょう。

お宮参りで着せるベビードレスの選び方

お宮参りにはどんなベビードレスを選べば良いの?男の子も着て良いの?といったパパやママの疑問を解消!ベビードレスを選ぶ際の注意点について解説します。

●季節に合った生地や形を選ぶ
赤ちゃんは体温調節が苦手です。春夏用、秋冬用などお宮参りの時期に合わせて生地を選びましょう。 ドレスタイプのデザインは通気性に優れており暑い季節におすすめ! 2WAYオールと一体型になっているタイプは足元までしっかり覆えておむつ替えも簡単にできますよ。 赤ちゃんの敏感な肌を刺激しない様、直接触れる部分はに高品質で肌触りの良いオーガニックコットンを使っているものや、 日本製のものを選ぶとより安心して着せることができますね。
春夏用の特徴
汗ばむ季節のため通気性と吸湿性に優れた素材が使われています。暑い季節でも熱がこもりにくい構造で作られたメッシュ素材や、半袖タイプのベビードレスもあります。 しかし、冷房や急な冷え込みに対応できる様、ガーゼ素材など薄手のおくるみなどを用意しておきましょう。
秋冬用の特徴
赤ちゃんの体が冷えないよう保温性に優れた素材が使われています。寒い季節に着られるように温かいニットキルトで作られたベビードレスもあります。 しっかり手首まで覆える長袖タイプを選びましょう。寒さが気になる場合はさらに厚手のおくるみやケープなどが1枚あると安心です。
●サイズはジャストサイズを選ぶ
ベビードレスの一般的なサイズは、50から70cm程度です。 ジャストサイズは赤ちゃんも着心地が良く、衣服の摩擦による肌トラブルも避けやすいため、赤ちゃんの体の大きさにあったものを用意しましょう。 長く使いたいという場合は、50〜70cmまで対応などといった幅のあるタイプもあります。 同じサイズ表記でもメーカーやデザインによってサイズ感が異なる場合があるので注意しましょう。
●特別感があるデザインを選ぶ
記念日には赤ちゃんを普段とは違う特別な晴れ着でお祝いしたいと思うパパやママは多いのではないでしょうか。 「ドレス」という名前がついていますが、ベビードレスは基本的に男女兼用なので男の子も着ることができます。
特別感のあるようなデザイン
レースや刺繍がたくさんついた上品で豪華なデザインは、退院のお祝いやお宮参りにぴったり。フォーマルな食事会や結婚式などでも着ることができます。
男の子用のベビードレス
ベビードレスは男女兼用のためレースや刺繍付きのデザインを着ても問題ありません。 気になる場合は装飾の少ないシンプルなデザインや、男の子用にタキシード風のデザインになっているものありますよ。
女の子用のベビードレス
ベビードレスは基本的に白い生地ですが、ポイントでピンクを使ったものや花柄やリボンのデザイン、チュールをたくさん使ったプリンセスの様なおしゃれなデザインもあります。

ベビードレスと一緒に用意するアイテム

ベビードレスは1枚で着ていい?どの様に着せれば良い?といった、ベビードレスの着せ方をご紹介。ベビードレスの他に何が必要なのかもチェックしましょう。

●肌着
ベビードレスを着る前に、肌着を一枚着せましょう。夏場は半袖、春秋は長袖、冬は半袖と長袖の肌着を併せて2枚着せて調整すると良いでしょう。 股下でスナップボタンを留めるロンパース肌着だとお腹が出なくて安心です。素材は汗を吸いやすく肌に優しいコットン生地がおすすめ。
●羽織物
羽織物は見栄え映えを良くしてくれるだけではなく、赤ちゃんの体温調節にも役ちます。羽織物は和装では祝い着ですが、洋装の場合はケープを掛けます。 祝い着やケープなどの羽織物は、赤ちゃんを抱っこした状態で赤ちゃんを包む様に掛けます。 ケープも白い生地でレースや刺繍が付いたデザインが人気。こちらも男女兼用ですが男の子向けにシンプルなデザインのものもあります。 羽織物を掛けると一気に華やかになりさらに特別感を出すことができますね。
●帽子
必ず必要なものでは無いですが、帽子を被るとフォーマルな印象が増します。 神社などでお参りする場合屋外の移動や写真撮影などもあるので、紫外線や寒さが気になる時も役に立ちますよ。ベビードレスとセットで販売されている場合もあります。
●スタイ(よだれかけ)
スタイも必須ではありませんが、赤ちゃんの正装アイテムというだけでなく、ベビードレスをよだれや吐き戻しなどの汚れから守ってくれるメリットがあります。 帽子同様にベビードレスとセットになっている場合もあります。
●靴下
神社やお寺は神聖な場のため赤ちゃんにも靴下を履かせるのがマナーです。セレモニー用の白い靴下を用意しましょう。 夏場は薄手で通気性の良い素材、冬場は防寒のため暖かい素材を選んであげましょう。

お宮参りのベビードレスを用意する方法

ベビードレスがどこで購入できるのかご存知無い方も多いでしょう。ベビードレスは百貨店やベビー用品店、ネットショップなどで購入することができます。 退院時に着せたい場合はマタニティグッズと一緒に出産準備品として用意しておきましょう。産後すぐに買い物に出かけるのは赤ちゃんやママの負担にもなるので早めの準備が安心ですね。赤ちゃんの祖父母様から出産祝いとしてプレゼントされる場合もあります。

●百貨店やベビー用品店で買う
ベビードレスを実際に見て選ぶことができる実店舗では、百貨店のベビー用品売り場やベビー用品店で購入することができます。 お店によって品質やデザイン、価格がさまざまな為、可能であれば何店舗か見て周り比較してから購入すると良いでしょう。
●ネット通販で買う
予算やデザインなど数あるベビードレスを比較しやすいのが魅力のネット通販。外出せずに短い時間でベビードレスを購入できるので、安静が必要な妊婦さんや産後急いで準備が必要となった場合などにも便利。 ショップによってお届け日数が異なるので、ベビードレスを使用するまで日が短い場合は特に注意しましょう。実際に見ることができないので、商品やショップの口コミもチェックしておくと良いですね。
●貸衣装店やフォトスタジオでレンタルする
「お宮参りの時しか着せる予定が無いので購入するのがもったいない」といった方は、貸衣装店やフォトスタジオなどでベビードレスをレンタルするという選択肢も。 フォトスタジオでによってはお宮参りの記念撮影と衣装をレンタルがセットになっていることが多いので、お宮参りの記念撮影を予定している場合は希望のスタジオでお参りの衣装をレンタルできるかどうか確認しておきましょう。

らかんスタジオのお宮参り衣装
URL:https://laquan.com/omiya/costumes/index.html

らかんスタジオのお宮参り撮影ならお参り用祝い着もレンタル可能

らかんスタジオのお宮参り撮影なら、撮影時の祝い着やベビードレス、ご両親のお着物や着付け・ヘアメイクまで撮影に必要なものが全て揃っているので手ぶらでご来店OK! お宮参りの撮影をするとお参り用祝い着のレンタルができるため、撮影からお参りまでお任せください。 1家族様貸切の広々とした個室スタジオため、両家の祖父母様とご一緒の大人数の撮影も可能です。 マタニティまたはお宮参りから1才誕生日までの成長過程を1冊のアルバムにする「ベイビーコレクション」もおすすめです。

お宮参りの記念撮影なら「らかんスタジオ」
URL:https://laquan.com/omiya/index.html

SNSで記事をシェアする

  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
  • X(旧Twitter)

トピックスへ戻る

TOP

店舗
検索
WEB
予約