思い出に残る女の子の初節句のお祝い
女の子の健やかな成長をお祝いする「桃の節句」。お雛さまや桃の花を飾って女の子の幸せを願う、華やかでかわいらしい行事です。「初節句」は、生まれて初めての節句のため、特に盛大にお祝いするのが定番です。
桃の節句の由来
桃の節句は、正式には「上巳(じょうし)の節句」といいます。端午や七夕の節句と並ぶ「五節句」の一つです。
古来中国では奇数を縁起のよい数字としており、奇数が重なる日を節目とする「節句」は奈良時代に日本に伝わりました。江戸時代に五節句が定められ、端午の節句である5月5日を男の子のお祝いをする日としたのに対し、3月3日は女の子をお祝いする日として定着しました。
桃の花が咲く時期であること、桃には魔除けなどの良い意味があることから「桃の節句」と呼ばれるようになりました。
雛人形を準備しよう
桃の節句といえば、雛人形。初節句までに準備をしますが、さまざまなバリエーションがあるため、どれにしようか迷ってしまうことも。人気のある雛人形の種類を紹介します。
【段飾り】
七段飾りや三段飾りといった、階段状に飾る雛人形。男雛、女雛の他に三人官女などがそろっているものです。お人形の数も多く、高さもあるためとても豪華な印象になります。
【親王飾り】
お人形が男雛と女雛だけの雛飾りです。コンパクトなため、スペースの確保がしやすいのが魅力。屏風や小物など、細部までこだわった上質なものもあり、サイズは小さくても上品な雰囲気があります。
【ケース飾り】
ガラスや、アクリル製のケースに入っている雛飾り。そのまま飾れるので、自分でお人形などを一つ一つ並べる必要がなく、簡単に飾ることができます。また、ケースによって保護されているため、ほこりがつきにくくお手入れがしやすいのもうれしいポイントです。
最近は核家族での住まいも増え、部屋の数や空間が限られていることが多いため、省スペースの飾りや普段生活するリビングにより馴染む飾りも人気が出ています。おしゃれなナチュラルカラーの雛飾りや、ウォールステッカータイプのものまで、ライフスタイルに合わせてお好みのものを選びましょう。
お祝いメニュー
桃の節句には、お祝いの意味をこめた定番のメニューがあります。
【ちらし寿司】
海の幸から山の幸までたくさんの種類の食材を使い、彩りも豊かなことから、将来食べ物に困らないようにという意味があります。
【はまぐりのお吸い物】
対になっている貝殻のように、ぴったりと合う良縁に恵まれるようにとの願いがこめられています。
【ひなあられ】
4色の色が四季を表しており、一年を通して健やかでいられるように願って食べます。
それぞれの食べ物の由来を調べたり、伝えたりしながら食事をして日本の伝統文化を受け継いでいけるのは素晴らしいことですね。
家族みんなで記念写真を撮ろう
初節句での思い出を残すために撮りたい家族写真。大切な節目の記念なので、衣装や飾りつけ、家族みんなでそろっての撮影などこだわりたいポイントはたくさんあるでしょう。
一方で、主役は初節句を迎える1歳ごろまでの赤ちゃんなので、自宅での撮影は準備やタイミングが難しい場合もあるかもしれません。写真スタジオを利用すれば、以下のようにご家族の思いを汲み取ってもらえることも多く、おすすめです。
・自宅には段飾りがないけど、段飾りの前で撮影したい
・屏風や和傘といった桃の節句らしい和の雰囲気で全体をコーディネートしたい
・着物で撮影したい
ずっと残る特別な記念の思い出に、素敵な家族写真が撮影できるといいですね。