たまりがちな子供の写真どうしてる?

更新

スマホやデジカメで簡単に写真が撮れる時代。子どもの成長とともに写真がどんどん増え、整理に困るほどたまってしまうこともあります。特に誕生から小学生までの時期は記念日や行事がたくさん!誕生から小学生までにどんな記念日やイベントがあるかをご紹介し、たまった写真を整理するコツを解説します。写真の保存方法やデータの整理のポイントなど、日々のお子さまの成長記録の参考にしてくださいね!

こどもの成長にはイベントがたくさん!

お子さまが生まれると写真を残したくなる様なイベントがたくさんあります!誕生から小学生までの間にどんなイベントがあるのか、一般的な記念日や学校行事などを解説します。ぜひイベントの事前準備などに役立ててくださいね。

●小学生までに迎える記念日

お子さまの誕生から小学生までの間、どの時期にどんな記念日を迎えるのか知っていますか?しっかり把握しておけば、余裕を持ってお祝いや記念撮影の準備ができますね。記念日の種類と、お祝いする時期や年齢、またどのようなイベントなのかをご紹介します。

記念日の種類 お祝いする時期や年齢 イベント内容
マタニティフォト 妊娠7-9ヶ月ごろ ママお腹の中にいる赤ちゃんとの記念写真。こどもの成長記録の一枚となる写真。
お七夜 生後7日目 赤ちゃんが無事誕生したことのお祝い。命名式をおこなうこともある。
お宮参り 男の子 生後31日、女の子 生後32日頃(地域によって異なる) 生まれた土地の神社を参拝し祈祷していただく。氏神様に赤ちゃんが無事に誕した報告と健やかな成長を祈願する行事。一般的に赤ちゃんは祝い着(着物)で参拝や記念撮影を行う。
100日祝い(お食い初め) 生後100日 食べ物に一生困らない様にと願いを込め行う儀式。祝い善を用意し赤ちゃんに食べさせる真似などを行う。
ハーフバースデー 生後半年 生後6ヶ月の成長をお祝い。
初節句(桃の節句・端午の節句) 誕生後はじめて迎える節句 赤ちゃんの健やかな成長を願う行事。雛人形や兜などを飾る風習がある。
誕生日 1歳から毎年 1年無事に成長し一つ歳を重ねられたことのお祝い。1歳の誕生日には、伝統的な儀式として一升餅や選び取りを行う場合も。
七五三 男の子 3歳、5歳
女の子3歳、7歳
氏神様を参拝し祈祷していただく。こどもの成長への感謝と今後の健やかな成長を願う行事。一般的に着物で参拝や記念撮影を行う。
入園入学・卒園卒業 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校などの入学、卒業の年 入園入学や卒園卒業のお祝い。
1/2成人式 10歳 成人式の半分である10歳のお祝い。
13祝い 数え年13歳 生まれた年の干支が再び巡って来たことのお祝い。

●学校行事

通っている園や学校によってさまざまな行事がありますが、親が子供の写真を撮ることのできる代表的な行事を紹介します。他にも遠足やクリスマス会、課外授業など親が参加できない行事も園や学校によってたくさんあります。園や学校が写真を撮って配布や販売をしている場合もあり、家庭での姿とはまた違った、園や学校での子供の姿を残すことができます。

  • ・入学式(入園式)
  • ・親子遠足
  • ・運動会
  • ・学習発表会(お遊戯会)
  • ・卒業式(卒園式)

●まだまだイベントがたくさん

家族旅行や普段のお出かけ場所など、写真を残したくなるようなイベントがたくさん!また、授乳フォトやはじめての〇〇といった経験の姿、親戚や友人との食事会、日常のお子さまの姿でも写真を撮る場面がたくさんありますよね。どんな姿もその時にしか残せない貴重な瞬間です。

似た様な写真がたまっていませんか?写真整理のコツ

同じ様な写真がたくさんたまっていて、見たい写真が見つからない、、、なんてお悩みはありませんか?撮った写真を上手に整理すれば、家族にシェアしたりアルバムを作る際にも必要な写真がすぐに見つかり便利です。写真整理のコツを紹介するのでぜひやってみてくださいね。

  1. ①データのバックアップ
  2. 誤って必要なデータを削除してしまった場合に復元できる様バックアップを残しておきましょう。
  3. ②不要な写真の削除
  4. まずはブレてしまった写真や目を瞑ってしまっている写真を削除しましょう。次に似た様な写真をチェックしてベストショットのみを残します。重複している写真をリストアップしてくれる便利なアプリもあり、データの量が膨大な方や時間がない方におすすめです。
  5. ③写真のグループ分け
  6. 「撮影した年ごと、月ごとのフォルダ」「子供ごとのフォルダ」「イベントごとのフォルダ」など、自分が探しやすいグループに分けましょう。スマホによっては自動で年月ごとや人物ごとに振り分ける機能が付いているものもあります。

普段の写真はフォトブックやフォトアプリで手軽に残そう

ご自身で写真を整理する場合、アルバムやフォトブックを作成する方法と、アプリを使って管理する方法があります。どちらも簡単に作業ができるので、日々忙しく時間のないパパママにおすすめです。それぞれの特徴とメリットを解説します。

●アルバムやフォトブックで残す

スマホやデジカメから手軽に作れるアルバム作成サービス「フォトブック」。ページ数やレイアウトが自由に選択できるものが多く、同じフォトブックを追加注文できるので、プレゼントにも最適です。万が一データが消えてしまった場合でも、フォトブックに思い出を残しておくと安心ですね。すでにプリントアウトした写真がたまっている場合は、テーマにそった写真を選んで、オリジナルのアルバムを作ってみるのもおすすめです。

●フォトアプリを使う

データの保存には、インターネットで管理できるアプリやクラウドサービスが便利です。多くのサービスは、データが共有できるほか、自動アップロードや編集・加工、アルバム作成など、さまざまな機能が付いています。アプリのサービスが終了してしまうとデータが無くなってしまうこともあるので、定期的なバックアップを忘れない様に注意しておきましょう。データのみの管理なので作業の負担が少なく料金も抑えられ、どんどん増える子供の写真の整理にはぴったりですね。

記念日にはフォトスタジオで厳選の写真を

お祝い事や記念日など、特別な日はフォトスタジオで写真撮影して思い出を作りましょう。自宅での撮影とは違い、フォトスタジオには記念日にふさわしい衣装はもちろん、背景や小物、照明など演出に必要な道具・機材がそろっているのが嬉しいポイントです。

  1. ●ポイント1:多彩な背景
  2. さまざまな背景での撮影が魅力のスタジオ撮影。背景の種類はスタジオによってさまざまです。シンプル、華やか、ナチュラル、クラシックなど、自分の好みの背景があるスタジオを選びましょう。
  3. ●ポイント2:誕生日に相応しい衣装
  4. お子さまの記念には、普段と違う特別感のある衣装で撮影したいというパパママも多いですよね。お子さまの誕生日撮影を行っているフォトスタジオでは、着物、ドレス、タキシードなどお子さまの撮影用衣装をレンタルできる場合があります。
  5. ●ポイント3:プロの技術
  6. 家庭で用意するのが難しい本格的な機材で撮影できるだけでなく、お子さまの撮影に慣れたプロのスタッフが、一瞬のかわいらしい表情や素敵なアングルをとらえたベストショットが残せますよ。
  7. ●ポイント4:商品の種類と品質
  8. スタジオによって商品のラインナップも様々なので、データ、プリント、フォトフレーム、アルバムなど好きな形で残すことができます。キーホルダーやカレンダーなどの小物類や、祖父母様へのプレゼントにもおすすめです。

らかんスタジオのベイビーコレクションでお子さまの成長を一冊のアルバムに

らかんスタジオでは、赤ちゃんのための成長アルバム「ベイビーコレクション」をご用意しております。1年間の成長過程がひと目で分かる「ベイビーコレクション」は、マタニティフォトまたはお宮参りから、ハーフバースデー、そして1歳のお誕生日まで、思い出に残しておきたい大切な記念写真がいっぱい。せっかくの記念なので、家族一緒の撮影もおすすめです。1年後に完成する世界にたった1冊のアルバムはきっとご家族の新しい宝物に。
ベイビーコレクションは、ハーフバースデーまたは1才の誕生日からスタートし、半年ごとに3回の記念写真を納めることも可能です。

マタニティ・お宮参り・お誕生日撮影をご検討中の方はこちら

SNSで記事をシェアする

  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
  • X(旧Twitter)

トピックスへ戻る

TOP