冬のお宮参り

冬のお宮参り

赤ちゃんが誕生してから初めてのイベントとなるお宮参り。無事に生まれたことに感謝し、これからも元気に育ってほしいと願いを込めて神社などにお参りします。一般的には赤ちゃんが生まれてから1ヶ月後くらいに行うことが多いので、それぞれ誕生した日によってお参りに行く季節も違います。

今回は、冬にお宮参りに行く際にオススメの服装や気をつけるポイントについてまとめました!

季節に合わせた服装を選ぼう

冬のお宮参り

赤ちゃんが晩秋〜冬のシーズンに誕生したら、冬にお宮参りをすることになるでしょう。お参りする際には赤ちゃんを連れて外を歩く時間もあるので、寒い季節だと冷え込まないように気をつけたいですよね。

月齢の低い赤ちゃんや産後のママの身体に無理がないよう、その季節や気候に合わせた服装を選びましょう。

赤ちゃんの衣装

“冬のお宮参り"

赤ちゃんは、お祝い着としてベビードレスなどを着て、その上に「産着(うぶぎ)」といわれる着物をかけて抱っこしてもらうのが一般的なスタイルです。産着は実際に着るわけではなく上からかけるので、中で着用するベビードレスやロンパースを冬用の厚手のものにするなどして温かくしましょう。

月齢が低い赤ちゃんは体温調節が難しいので、外を歩く時には特に帽子や靴下を身につけて寒さから守ってあげましょう。

室内で過ごす時間のことも考え、脱ぎ着しやすい防寒具を選び、調整がきくようにおくるみやブランケットを用意しておくと安心です。

パパやママの衣装

“冬のお宮参り"

パパやママも、お宮参りではフォーマルな衣装を着るのが一般的です。

パパは、白のワイシャツにダークカラーのスーツといった服装でOK。肌着や靴下を保温機能のあるものにするなどして、冷えないようにしましょう。コートを着る場合はなるべくカジュアルすぎるものは避け、スーツと合わせて違和感のないものにしましょう。

ママは、洋服ならフォーマルなセットアップやワンピースを着る方が多いです。産後の体に冷えは大敵なので、ストッキングをタイツにしたり、カイロを仕込んでおいたりするなど、入念に対策をしておきましょう。

和装にする方は、冬用の着物を選び、着物用のコートを着用しても。それでも寒いこともあるので、ストールなどを羽織ってもよいでしょう。

防寒対策をしっかりしよう

“冬のお宮参り"

寒い屋外では、コートや赤ちゃん用の防寒ケープといった、冷たい空気からしっかり身体を守ってくれるアウターを選び、必要であれば手袋やマフラーを着用するとよいでしょう。

ご祈祷は神殿の中で行うことが多く、上着は脱ぐことになるので、寒暖差に対応できるようにしておくといいですね。

室内は暖房やストーブで温かくなっていると思いますが、歴史ある建物はすきま風や床からの冷え込みがあることも。赤ちゃんもご家族も、インナーは温かいものを選びましょう。

冬のお宮参りは、体調に無理のないようしっかり防寒対策をしておくことが大切です。

SNSシェア

SNSで記事をシェアする

  • インスタグラム
  • ライン
  • ピンタレスト
  • ツイッター

トピックスへ戻る

TOP

店舗
検索
WEB
予約