春のお宮参り

春のお宮参り

お宮参りとは、赤ちゃんが生まれて1か月ほどたったころに神社を参拝する行事です。神様に新しい命の誕生を報告し、今後の健やかな成長をお祈りします。

赤ちゃんにとって生まれて初めて迎える大切なイベントなので、「どんな衣装を選べばいいの?」「時期をずらしても大丈夫?」と、パパやママは心配になりますよね。

今回は、春のお宮参りにふさわしい服装や延期する場合の注意点について、詳しく解説します。

季節に合わせた服装を選ぼう

春のお宮参り

草木が芽吹き、花もほころぶこの季節。服装も、春の陽射しのように暖かく優しい色を選びたいですね。

女性は、柔らかい印象のパステルカラーや、可愛らしい花柄で季節感を取り入れましょう。男性も、春らしい色のシャツやネクタイ、ポケットチーフを選べば、撮影でも軽やかな印象になりますよ。

ぽかぽかとして心地よい季節ですが、朝夕は肌寒くなることも珍しくありません。長袖を選ぶのはもちろんですが、カーディガンやストールなど羽織れる物も準備しておくと安心です。

赤ちゃんの衣装

春のお宮参り

お宮参りの主役となる赤ちゃんの衣装は、祝い着とベビードレスの2種類があります。どちらも多くのフォトスタジオでレンタルできるので、撮影とお宮参りで衣装をかえてもいいですね。最近では、ベビードレスの上から掛け着を羽織らせ、両方の可愛らしい姿を楽しむという方も増えています。

≪祝い着≫
祝い着は、まず肌着の上に真っ白で肌ざわりのよい「白羽二重」を着せます。その状態で赤ちゃんを抱っこし「掛け着」で包み込み、抱っこをしている大人の首の後ろで紐を結んだら完成です。

掛け着のデザインは、男女で大きく変わります。女の子の衣装は、赤やピンクなどの可愛らしい色や、黄色や水色などの明るい色が人気です。デザインは、牡丹や芍薬などの華やかな柄や、宝珠などのおめでたい柄が好まれます。

男の子の衣装は、黒や濃紺などキリッとした色に加え、最近では白やベージュなどの柔らかい色を選ぶ方も増えています。デザインは、鷹や兜などの勇ましい絵柄や、富士山などのおめでたい柄が人気です。

男の子の場合、掛け着に家紋を入れる風習が残る地域もあるので、事前に確認しておきましょう。お宮参りで使った掛け着は、仕立てなおして七五三で着ることもできますよ。

≪ベビードレス≫
真っ白なベビードレスも人気があります。レースを贅沢に使った豪華な物からシルエットが美しいシンプルな物まで、デザインはさまざま。春先は風が冷たい日も少なくありません。ケープやストールなどの防寒具も準備しておきましょう。

パパやママの衣装

春のお宮参り

パパやママもフォーマルな衣装で参拝します。パパはスーツ、ママは着物かフォーマルな洋装がいいでしょう。

目立ちすぎる色柄や派手なアクセサリー、デニムやスニーカー、露出が高すぎる服装などはお宮参りにふさわしくありません。また、帽子やマフラー、サングラスをつけたままお参りするのは神様に失礼となるので、注意が必要です。

着物の場合は、最も格式の高い「黒留袖」か、略礼装の「訪問着」や「色無地」、「付け下げ」を選びます。裾や袖の部分に裏地がついた「袷(あわせ)」の着物なら、季節感があり春先の冷たい風も通さないのでおすすめです。

ゆったりとしたデザインが選べるワンピースなどの洋装も人気があります。赤ちゃんを抱っこして歩くので、ヒールの低いパンプスなどをあわせましょう。その際、素足はマナー違反になるので必ずストッキングを着用してください。

母乳をメインで育てている方は、授乳のしやすさも気になりますよね。授乳口のついたオシャレなワンピースやセレモニースーツもあるので、ぜひチェックしてみてください。

着物での授乳は、慣れていないと汚したり着崩れたりするので、あまりおすすめできません。お参りや撮影が終わったら、授乳のタイミングにあわせて衣装を着替えるとよいでしょう。

時期をずらすときの注意点

春のお宮参り

ママや赤ちゃんの体調や季節にあわせて、お宮参りを延期する方も多くいらっしゃいます。ただし、時期をずらす場合はいくつか気をつけてほしい注意点があるので、事前にチェックしておきましょう。

・衣装のサイズに注意する
この時期の赤ちゃんは、日々グングン成長します。衣装サイズがあわなくなることがあるので、お宮参りの日程を決めてから購入するのがベストです。

・先に記念撮影をする
新生児らしさが残る可愛らしい姿は、生後1か月のこの時しかありません。記念撮影だけでも先にやっておきましょう。フォトスタジオなら衣装のレンタルもあります。生まれて初めておめかしした写真を撮影すれば、一生の思い出に残りますよ。

・祖父母に相談しておく
祖父母世代の中には、しきたりを守り生後1か月でのお宮参りを希望する方もいらっしゃいます。また、可愛い孫に会える日を指折り数えて心待ちにしている方も多いでしょう。延期する場合は、事前に伝えて理解を得ましょう。

・お食い初めをどうするか決めておく
お宮参りを延期すると、お食い初めの時期と重なることがあります。遠方から祖父母が来てくれる場合は、あわせてお祝いすれば何度も来てもらう手間を省くことが可能です。お祝い金などの準備もあるので、事前にどうするか話しあっておくといいですね。


春のお宮参り

神様に赤ちゃんが無事に生まれたことを報告し、健やかな成長を祈る「お宮参り」。伝統的なイベントではありますが、基本のマナーや注意点にさえ気をつけていれば、あまり難しく考えず柔軟にお祝いして大丈夫です。

家族そろって春らしく華やかな衣装に身を包み、食事会や記念撮影を楽しめば、温かく幸せいっぱいの1日になることでしょう。

SNSで記事をシェアする

  • インスタグラム
  • ライン
  • ピンタレスト
  • ツイッター

トピックスへ戻る

TOP

店舗
検索
WEB
予約