マタニティトピックスTopics
みんなどうしてる?いつ撮る?マタニティフォト
2018.03.29 本記事は公開日時点の内容に基づきますマタニティフォトは妊娠中にしか撮れない、とても貴重な写真。赤ちゃんとの大切な時間を形に残したいと願う妊婦さんが増えています。では、どのタイミングで撮影すればいいのでしょうか?マタニティフォトに適した時期はあるのでしょうか?
そこで今回はおすすめの時期や撮影当日の疑問などにお答えしたいと思います。
みんないつ撮るの?マタニティフォト
せっかくだから赤ちゃんの存在が分かるような写真にしたいですよね。
通常マタニティフォトはおなかを強調したポーズで撮影が行われます。だからおなかの膨らみがある程度目立つ頃で、体調も安定した時期が理想的です。
マタニティフォトには適した時期があります
個人差もありますが、マタニティフォトに最も向いている時期は妊娠7~9カ月頃です。そこの頃は両手をおなかの下に添えても不自然に見えない膨らみがあり、シルエットも美しい上、体調も比較的安定しています。
安定期に入ればすぐにと思われる方もいらっしゃいますが、まだその頃のおなかは膨らみも少なく、また臨月近くになると出産に備え妊婦さんの体にも変化が現れる頃ですので、できれば9カ月までに予定を立てましょう。
マタニティフォト撮影当日の心配
撮影当日は、なるべくおなかや体を締め付けない服装でスタジオ入りしましょう。また体調に影響を及ぼすことも考えられますので、撮影まではゆったりしたラクな服装で過ごしましょう。
体調を崩され当日お越しできない場合は、予約日変更やキャンセルが可能です。なお、その際はお早めにご連絡いただけますようお願いいたします。また撮影中に体調が悪くなった際は、ご無理をせずスタッフまでお声がけください。
マタニティライフも終盤。さぁ!赤ちゃんを迎える準備をしよう!
マタニティフォトの撮影が終了したら、注文した写真・商品の仕上がりを待ちながら、赤ちゃんを迎える準備をはじめましょう。
育児用品を揃えたり、出産準備を進めるのも良いのではないでしょうか。適度な運動を取り入れ、快適なマタニティライフをお過ごしください。
マタニティトピックス
- 自前衣装のお持込みOK
- マタニティフォトの4つのポイント
- あれこれ知りたい!
- 意外と知らないマタニティフォト
- プレママの疑問にお答え!
- お店について
- プレママの疑問にお答え!2
- らかんスタジオのマタニティ衣装
- みんなどうしてる?撮影の疑問
- 撮影体験談
- 1年間の成長アルバム
- 出産までの大切な時間の過ごし方
- マタニティフォトの魅力
- 妊婦さんが喜ぶプレゼント
- 妊娠6カ月からのマタニティライフ
- オススメ撮影アイテム
- マタニティフォト、撮った後の楽しみ方
- マタニティライフの思い出づくり
- 家族で残すマタニティフォト
- マタニティライフを楽しもう
- マタニティフォトの流れ
- 撮ってよかった!マタニティフォト体験談
- パパも一緒にマタニティフォト
- 話題のニューボーンフォトを撮ろう
- 妊娠中もおしゃれを楽しもう
- マタニティフォトのお悩み解決!
- 出産前にやっておいたほうがいいことって?
- 安心安全のマタニティフォト
- 健康なマタニティライフを過ごそう
- パパも積極的にマタニティフォトに参加しよう!
- マタニティフォトはどこで撮る?
- マタニティフォトにオススメのヘアスタイル