マタニティペイントの魅力は?やり方やおしゃれに仕上げるポイントも紹介
公開
妊娠中のお腹に華やかなイラストを描く「マタニティペイント」は「ベリーペイント」とも言われ、海外発祥の安産祈願のおまじないのこと。近年は日本でも広まってきており、SNSなどで目にして気になっていたという方も少なくないのではないでしょうか。マタニティペイントは華やかなだけでなく赤ちゃんの誕生を心待ちにする家族の絆を深めるイベントや思い出作りとしてもおすすめです。この記事では、マタニティペイントの魅力ややり方、おしゃれなペイントのポイント、さらに気になる費用についてやマタニティペイントの思い出を残す記念撮影についてまで解説します!マタニティペイントを通してマタニティライフの特別な思い出を増やしませんか?
マタニティペイントとは?
マタニティペイントにはどんな意味が込められているの?マタニティペイントに適している時期はある?など、まずはマタニティペイントについての基本を解説!マタニティペイントの計画を立てる際の参考にしてくださいね。
●マタニティペイントは安産祈願の一種
マタニティペイントは安産を願うおまじないとして、妊婦さんのお腹にカラフルなイラストやメッセージをペイントすることです。水性の絵の具を使ってペイントするのが一般的ですが、最近ではマタニティペイント用のタトゥーシールなど気軽に挑戦できるアイテムもあります。
●マタニティペイントの歴史
マタニティペイントの始まりは、インドなどの地域を中心とした伝統文化である「メヘンディ」(ヘナを使用したボディアート)が起源とも言われて、古くから安産祈願や魔除の儀式として行われていました。
そこから海外の有名人や日本の芸能人などがマタニティペイントをした写真を公開するなど世界に広まり、現在では妊娠期間中の思い出作りやマタニティフォトのアイデアの一つとしても浸透し始めています。
●妊娠中の思い出作りとしてもおすすめ
カラフルで華やかなペイントをするマタニティペイントは、妊娠期間中の特別な思い出になるでしょう。お腹の中の赤ちゃんへの愛情や、誕生を心待ちにする家族の絆を深めたり、マタニティフォトに残すことで、お腹の赤ちゃんとの家族写真がより特別なものになります。家族や将来成長した子供と一緒に共有する楽しみもできますね。
●マタニティペイントをする時期
おすすめはお腹の膨らみが大きくなり体調が比較的安定しやすい妊娠7〜9ヶ月頃です。安定期に入りすぐにと考える方もいらっしゃいますが、その頃はまだお腹の膨らみも少なく、また臨月近くになると出産に備え妊婦前の体調に変化が現れやすくなる頃なので、9ヶ月までに予定を立てましょう。
マタニティペイントは魅力がたくさん!
マタニティペイントは華やかさだけじゃない魅力がいっぱい!オリジナル感のある思い出を残したい、マタニティフォトを撮りたいけど妊娠線や正中線が気になる、妊娠期間中をもっと楽しみたい!という方にもおすすめです。ここでは。マタニティペイントならではの魅力をご紹介します。
●オリジナル感のある記念が残せる
マタニティペイントはデザインや色などを自由に考えることができるため、自分たちだけの思い出を残すことができます。赤ちゃんや家族を想って選んだモチーフやメッセージをペイントした姿は、何にも代えがたい特別な記念になるでしょう。
●妊娠線や正中線が目立たなくなる
マタニティフォトを残したいけど、妊娠線や正中線が気になると悩む妊婦さんも多いはず。マタニティペイントで自然にカバーすることができ、華やかなデザインに目を惹かれるため、妊娠線や正中線が目立たなくなり、抵抗なく妊娠中だけの特別なお腹を記念に残すことができます。
●赤ちゃんの誕生がもっと楽しみになる
お腹の中の赤ちゃんを想って決めたデザインをお腹に描くマタニティペイントは赤ちゃんとの特別な思い出!マタニティペイントをして撮影した写真を見返しながら、出産までの時間をよりポジティブな気持ちで過ごすことができたというママも少なくないでしょう。パパやきょうだいなどもマタニティペイントやマタニティフォトに参加して、家族みんなで楽しい思い出を作るのも良いですね。
マタニティペイントをおしゃれに仕上げるアイデアを紹介!
マタニティペイントは、お腹の中の赤ちゃんと家族の大切なイベント。より特別な思い出にするために、マタニティペイントをおしゃれに仕上げたい!という方のために、デザイン選びや簡単に真似できるアイデア、家族と一緒に参加するアイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてマタニティペイントを楽しんでください!
●華やかさ重視ならお花や虹のモチーフなど
マタニティペイントはカラフルで華やかなデザインが人気!お花や虹は、華やかなペイントに仕上げたいという方に特に人気のモチーフです。色とりどりのお花や虹のモチーフは、華やかさだけでなく、赤ちゃんへの深い愛情や未来への希望といったメッセージを感じられるものになるでしょう。比較的簡単に描けるので、自分でペイントしたいという方にもおすすめです。
●赤ちゃんやコウノトリのイラストも定番人気
赤ちゃんやコウノトリのイラストもマタニティペイントの定番のモチーフです。コウノトリが赤ちゃんを運んでいる絵や、お腹の中で過ごす赤ちゃんの体勢を表してみたりと、新しい生命の誕生や赤ちゃんの存在を象徴する特別感のあるデザインです。
●絵が苦手な人も安心!文字やシールで可愛く仕上げよう
自分でマタニティペイントに挑戦してみたいけど上手く描けるか自信がない、という方にはマタニティペイント用のシールがおすすめ!簡単に貼って剥がせるので不器用さんでも安心です。マタニティペイント用のシールは通販サイトで購入するのが一般的です。デザイン豊富な種類が揃っているのでお気に入りのデザインを探してみてくださいね。
●家族も一緒にペイントしてみよう
家族も一緒にマタニティペイントに参加すると、家族の絆が深まる良い機会になるでしょう。パパやきょうだいに簡単なモチーフや文字を描いてもらったり、みんなで仕上げたペイントはより一層特別な仕上がりになるだけでなく、ママとお腹の中の赤ちゃんを囲んで笑顔で過ごした時間が特別な思い出になりますよ。
マタニティペイントをセルフで楽しむポイント
自分でマタニティペイントに挑戦してみたい!という方のために、デザインを決めるコツや準備物、注意点など、マタニティペイントをセルフで行う際のポイントを解説します。自分だけのオリジナルデザインを手軽に楽しめるのがメリットのセルフペイント。ポイントや注意点をしっかり確認してセルフペイントを成功させましょう!
●デザインを考えよう
マタニティペイントを成功させるためには、まずデザインをしっかりと考えることが大切です。 せっかくペイントするなら、お気に入りのデザインに仕上げたいですよね。ネットやSNSなどでプロのデザインや先輩ママのデザインを参考にイメージを膨らませるのもおすすめですよ。おすすめのモチーフをいくつか紹介するので、こちらも参考にしてみてくださいね。
【おすすめのモチーフ】
- お花、虹
- 華やかな仕上がりにしたい方におすすめ
- コウノトリ、赤ちゃん
- 新しい生命の誕生を祝う気持ちや赤ちゃんへの深い愛情を表すモチーフ
- 赤ちゃんの名前や妊娠週数
- よりオリジナル感を出したい方におすすめ
- 家族やペットのイラスト
- 家族の絆を感じられる仕上がりに
●必要なものを揃えよう
マタニティペイントを成功させるために、必要なアイテムを事前に揃えておきましょう。アイテムごとに使い方や手順についても説明していきますね。
- クッキングペーパーまたはトレーシングペーパー、鉛筆
- 直接お腹に絵を描くのが不安な方は、クッキングペーパーに鉛筆で濃いめに全体のデザインを描き、描いた面をお腹に貼り優しく撫でるようにしてお腹に下書きを転写しましょう。
- 水性の絵の具やボディペイント用のペン
- 直接肌に触れても問題ない塗料を使ってペイントしましょう。
- パレット、筆、水
- 絵の具を使う際に必要な道具です。
- コットン、タオル
- 色がはみ出てしまったり、間違ってしまった場合は、濡らしたコットンや柔らかいタオルなどで優しく拭き取りましょう。拭き取った場所に再度色を塗る場合はティッシュで抑えてしっかりと水気を取ってくださいね。
- ペイントシール
- マタニティペイント用のシールを使うことで簡単にペイントすることができます。手描きのモチーフと組み合わせて仕上げることもできますよ。
●セルフでペイントする場合の注意点
- ペイントの安全性に注意
- 妊娠中は肌が敏感になりやすいため、使用する絵の具やペンの安全性をしっかり確認しましょう。普段は問題がない成分でも反応してしまうこともあるため、ボディペイント専用の絵の具などがおすすめです。事前にお腹の目立たない場所でパッチテストを行い、痒みや赤みがでないかチェックしておくとより安心です。
- ペイントは体調の良い日に行う
- 妊娠中は赤ちゃんとママの体調が最優先。無理なくペイントが楽しめる様、体調が良い日に行いましょう。また、ペイントする際はお腹の圧迫に気をつけて優しく行うのがポイントです。お腹を冷やさない様部屋の温度も気をつけてくださいね。
関連トピックス
マタニティペイントをプロにお願いするメリットと費用相場
気軽にできるセルフペイントも良いけれど、せっかくだからより綺麗なマタニティペイントにしたい!という方はプロにお任せするのもおすすめです。経験豊富なプロが仕上げるデザインは特別な思い出をより素敵に演出できるでしょう。準備の手間が省けるのも大きなメリットですね。ここでは、マタニティペイントをプロにお願いする際のメリットや相場について解説します。
●マタニティペイントをプロにお願いするメリット
- できるデザインが豊富
- マタニティペイントをプロに依頼すると、豊富なデザインからお気に入りを選ぶことができます。どんなデザインが良いのか分からないという場合でも、マタニティペイントの定番や人気のデザイン、希望のイメージやモチーフなどからあなたにあったデザインを提案してくれるでしょう。プロに相談しながらデザインを決められると失敗がなく安心ですね。自分では描くことができない細やかなデザインも叶えられます。
- 仕上がりが綺麗
- 膨らみのあるお腹の肌に直接描くマタニティペイントは、下書きをしていても思い通りに仕上らないことも。自分で描く場合、上から見た下絵をなぞったり大きなお腹の下の部分は見えづらかったりと難しい部分もあります。プロにお願いすれば、自分では見えにくい部分までしっかりと細かいモチーフを綺麗に仕上げることができます。また、お腹を正面から見ながら描くので、しっかりイメージ通りの完成度の高いデザインが実現します。
- ペイントに必要なものを準備しなくて良い
- マタニティペイントに必要な材料を準備しなくて良いのも、プロにお願いする大きなメリットです。マタニティペイントに適した安全な塗料を用意してくれるので、自分で探して購入する手間が省けます。残った材料を使う機会がなく勿体無いという様なこともなく安心ですね。
●マタニティペイントをプロにお願いする場合の相場
プロにマタニティペイントを依頼する際の相場は、地域やデザインなどによって異なりますが、1〜3万円程度です。立体的なデザインに仕上げるなど、より特殊なデザインや時間を要する場合はオプション料金が発生する場合があります。ウェブサイトなどでできるデザインの種類や料金について事前に確認し、予算にあったサービスを選びましょう。
マタニティフォトでペイントした姿を思い出に残そう!
マタニティペイントは妊娠中にしかできない特別なイベントです。マタニティペイントをした姿を写真に残すことで、誕生まで見返したり、生まれたあとも特別な瞬間を思い出す大切な宝物となるでしょう。写真を撮る背景や服装にもこだわると、より一層特別な思い出になりますよ。
●マタニティフォトを残すメリット
- ペイントしたお腹を思い出に残せる
- マタニティペイントはその日だけ楽しむ一時的なもので、落としてしまうと思い出を形に残すことができません。ペイントしたお腹を写真に撮っておくことで、妊娠中の特別なイベントをいつまでも見返せる大切な思い出として残しておくことができます。
- 誕生を楽しみに待っている様子を残せる
- マタニティペイントは、赤ちゃんの誕生を心待ちにする気持ちを表すことができるイベントです。赤ちゃんの成長記録の始まりとして写真を残すことで、子どもが成長してから見返した際にも、生まれる前から家族に愛されていたんだなと感じることができるでしょう。ママだけでなく家族みんなで撮影すると、家族みんなの気持ちや絆を写真に残すことができますね。
- お腹中の中の赤ちゃんとの特別な記念写真を残せる
- マタニティフォトは、お腹の赤ちゃんとの大切な記念写真。赤ちゃんの成長記録の始まりの1枚としてもおすすめです。マタニティペイントを取り入れたマタニティフォトは、さらに特別で印象的な仕上がりになります。
関連トピックス
お腹の赤ちゃんとの最初の記念写真はらかんスタジオで
より特別で美しいマタニティフォトを撮影したいなら、らかんスタジオがおすすめ!こだわりのスタジオ背景や、神秘的な妊娠中の姿をより美しく見せるポーズやライティングで特別な一枚を撮影します。スタジオは1組様貸切のプライベート空間のため、人目を気にせず安心して撮影をお楽しみいただけます。お腹の赤ちゃんとの大切な記念写真をらかんスタジオで撮影しませんか?
マタニティトピックス
- 「マタニティフォト」のあれこれが知りたい!
- らかんスタジオについて
- 自前衣装のお持ち込みもOKなマタニティフォト!
- らかんスタジオのマタニティフォトの4つのポイント!
- こんなときはどうする?マタニティフォトを検討中のプレママの疑問にお答え!
- 気になるマタニティフォトのあれこれ
- サイズが心配。でも大丈夫!らかんのマタニティ衣装、大公開♪
- 先輩ママに聞きました。「あなたはマタニティフォトを誰と撮りましたか?」
- 生まれる前から1stバースデーまでのストーリーを1冊に
- 先輩ママが教える「出産までの大切な時間の過ごし方」
- 教えて!マタニティフォトの魅力
- 妊婦さんが喜ぶプレゼント大公開!
- 妊娠6カ月からのマタニティライフ
- マタニティフォトで使えるオススメ撮影アイテム
- マタニティフォト、撮った後の楽しみ方
- マタニティライフの思い出づくり
- 家族で残すマタニティフォト
- マタニティライフを楽しもう
- マタニティフォトの流れ
- 撮ってよかった!マタニティフォト体験談
- パパも一緒にマタニティフォトを撮ろう
- 話題のニューボーンフォトを撮ろう
- 妊娠中もおしゃれを楽しもう
- マタニティフォトのお悩み解決!
- 出産前にやっておいたほうがいいことって?
- 安心安全のマタニティフォト
- 健康なマタニティライフを過ごそう
- パパも積極的にマタニティフォトに参加しよう!
- マタニティフォトはどこで撮る?
- マタニティフォトにオススメのヘアスタイル
- プレママ必見!いつ撮る?マタニティフォト
- 真似したい!おしゃれなマタニティフォト
- 知っているようで知らない「マタニティフォト」の疑問を解決!
- マタニティフォトの値段はどれくらい?安く撮影するヒントとは
- マタニティフォトを撮らないと後悔する?失敗を避けるポイント
- マタニティフォトの衣装はレンタルがおすすめ!選定ポイントもご紹介
- 意外と安いマタニティフォト!お得に撮影する方法
- マタニティフォトではどんなドレスがレンタルできる?おすすめを紹介
- お腹を出さないマタニティフォト!おすすめの衣装やポーズは?
- マタニティフォトをセルフで撮影!おしゃれに撮るポイント
- 自宅でおしゃれなマタニティフォトを撮影!撮影方法やアイデアを紹介
- マタニティフォトを夫婦で撮ろう!おすすめのポーズや服装をご紹介
- マタニティペイントの魅力は?やり方やおしゃれに仕上げるポイントも紹介