マタニティフォトを夫婦で撮ろう!おすすめのポーズや服装をご紹介

公開

一生のうちにそう何度も経験することのないマタニティライフ。夫婦一緒にマタニティフォトを残すことは、家族の絆を深める良い機会となります。夫婦でマタニティフォトを撮ってみたいけど、旦那さんはどんな服装をしたら良いの?二人でどんなポーズをしたら良いの?などと疑問に思う方も少なくないですよね。この記事では、マタニティフォトを夫婦で撮る際におすすめの服装やポーズ、小物のアイデアをご紹介します。ぜひ参考にして、赤ちゃんの誕生を待ち望むご夫婦の姿を、幸せいっぱいのマタニティフォトに残してくださいね。

マタニティフォトは夫婦で一緒に撮ろう!

マタニティフォトを夫婦一緒に撮影することで、赤ちゃんの誕生を心待ちにする家族の絆が強くなり、パパになる実感が湧きにくいという旦那さんにとっても、赤ちゃんとの繋がりを強く感じる機会となります。撮影を通してパパになる心の準備がより強まるでしょう。

●マタニティフォトは赤ちゃんと一緒に撮る最初の家族写真

マタニティフォトは、お腹の赤ちゃんと一緒に撮る最初の家族写真です。また、お子さまの成長記録の最初の1枚となります。夫婦一緒にマタニティフォトを撮影することで、その時の家族の絆や、お腹の赤ちゃんへの愛情を残すことができます。

●新しい家族が増えることを旦那さんが実感しやすい

お腹の中で赤ちゃんを育てているママと比べ、パパになる実感がなかなか湧かないという旦那さんも少なくないようです。お腹に手を当てたポーズや、お腹の赤ちゃんに話しかけるポーズなどでマタニティフォトを撮影することで、まだ見ぬ我が子への愛情が増し、これからパパになるという自覚を促すきっかけとなるでしょう。

●緊張しにくく良い表情が撮影できる

夫婦でマタニティフォトを撮ると、緊張感が薄れリラックスして撮影することができるでしょう。夫婦で会話をしたり、ちょっと冗談を言ってみたり、カメラの前で自然体の表情を引き出せるのは二人一緒の撮影ならではですね。

夫婦でマタニティフォトを撮る際におすすめの服装

妊娠中だけの特別な瞬間を撮影するマタニティフォトは、服装選びも重要です。特別感のあるフォーマルな衣装や、自然体の姿を残すカジュアルな衣装など、撮りたいマタニティフォトのイメージに合わせて、夫婦二人の服装の統一感を出すことが大切です。旦那さんの衣装をママの衣装の雰囲気に揃えたり、二人でお揃いコーデをしたり、夫婦でマタニティフォトを撮る際におすすめの服装をご紹介します。

●特別感のある服装

妊娠中の神秘的な姿を、特別感のある姿で残したい。という方には、フォーマルな服装がおすすめ。華やかさな衣装を選ぶことで幸福感も増し、見返す度に特別な瞬間を思い出すマタニティフォトになるでしょう。

ドレスとスーツでウェディングフォト風

結婚式を挙げられていないというご夫婦に特におすすめなのが、マタニティウェディング風の一枚。ドレスとスーツやタキシードでの撮影は幸せ溢れる特別な1枚となること間違いなしです。ドレスのデザインによっては、お腹の膨らみが目立たないものもあるため、お腹に手を添えた時にお腹の膨らみが強調できるようなデザインや素材を選ぶようにしましょう。

マタニティドレスなら、旦那さんはシンプルに

マタニティドレスはマタニティフォトの定番衣装です。マタニティドレスはお腹の赤ちゃんの存在が際立つよう、胸下からスリットの入ったデザインのドレスや、チューブトップとスカートの組み合わせといったお腹が見えるデザインが人気です。妊娠中の神秘的な姿にはレースやオーガンジーなどを使った、上品で繊細なデザインがぴったり。華やかで特別感のあるマタニティドレスにを引き立たせるよう、旦那さんはカジュアル過ぎないシンプルな服装がおすすめ。襟付きのシャツにスラックスなどを選ぶと、バランスが取れるでしょう。

●お揃いコーデやリンクコーデでおしゃれに

お揃いコーデやリンクコーデは、夫婦の絆をより感じられ、統一感のあるおしゃれなマタニティフォトに仕上げることができます。

定番のTシャツ&デニム

シャツやTシャツにデニムを合わせたスタイルは、カジュアルなマタニティフォトの定番です。カジュアルながらも簡単に夫婦で統一感を演出でき、ナチュラルで温かみのある印象を写真に残すことができます。かしこまった写真は恥ずかしいという方でも挑戦しやすく、お手持ちの服でも取り入れやすいコーディネートです。

季節感のあるニットコーデ

秋や冬に撮影するなら、季節感を感じさせるニットを取り入れたコーディネートもおすすめです。ゆったりとしたニットを選ぶと、温かみのあるやわらかい雰囲気のマタニティフォトを撮影することができます。妊婦さんの体型にフィットするニット素材のワンピースなら、シルエットが強調されスタイリッシュな雰囲気を演出。旦那さんも同系色のニットでコーディネートしてみてくださいね。

二人で色や柄を合わせて

二人で色や柄を合わせたコーディネートも統一感が出ておすすめです。夫婦で一緒にコーディネートを考える時間も楽しい思い出になりますね。

●服装を選ぶ際の注意点

マタニティフォトを夫婦で撮影する際、二人の服装のバランスが取れていることが大切です。清潔感のある服装を心がけ、旦那さん一人が目立ってしまうことのないように注意が必要です。

清潔感を大切に

家族の大切な記念写真となるマタニティフォトでは、清潔感のある服装を選ぶことが重要です。長い間保管され何度も見返す機会のあるマタニティフォトを、素敵な思い出として残すために注意しておきたいポイントです。

夫婦でイメージを揃える

夫婦でマタニティフォトを撮影する際は、二人で統一感のあるイメージを演出することが大切です。夫婦の服装に統一感があると、写真全体の統一感が取れぐっとおしゃれな仕上がりとなります。フォーマルコーデで揃える、カジュアルコーデで揃えるといった二人のコーディネートを楽しみましょう。

旦那さん一人が目立ちすぎないように

マタニティフォトの主役は、あくまでもお腹の赤ちゃんとママです。妊娠という特別な瞬間を切り取り、お腹の赤ちゃんとの絆を写真に残すことが目的です。そのため、旦那さんだけが目立つような服装は避けた方が良いでしょう。例えば、派手な色や柄の服を選ぶと目立ち過ぎてしまい、写真の中の赤ちゃんの存在が薄れてしまう恐れがあります。

夫婦でマタニティフォトを撮る際におすすめのポーズ

夫婦でマタニティフォトを撮影する際は、パパがママのお腹に手を当てたり、お腹の赤ちゃんに話しかけるポーズなど、積極的に参加することで夫婦の絆や赤ちゃんへの愛情をより鮮やかに写真に残すことができます。恥ずかしがり屋のパパは、手だけの参加でもOK!おすすめのポーズを紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

●ママのお腹に手を当てる

ママのお腹に手を当てるポーズは、夫婦で撮影するマタニティフォトの定番ポーズです。お腹の赤ちゃんへの愛情や誕生を心待ちにする気持ちを視覚的に表現することができます。撮影の際は、ママが正面または横向きに立ち、パパが優しくママのお腹に手を当てるようにします。

●ママのお腹に話しかける

パパがママのお腹に話しかけるポーズも人気です。パパが膝をついてお腹に顔を近づけたり、糸電話をお腹に当てるなどのユニークなアイディアも!夫婦一緒だからこそ残せる、幸せ溢れるマタニティフォトになるでしょう。

●バックハグ

バックハグのポーズはパパがママの後ろに立ち、ママのお腹の上で手を重ねます。お腹の中の赤ちゃんと、パパ、ママの絆を感じさせるポーズです。

●二人で同じポーズ

夫婦が同じポーズを取るマタニティフォトは、二人の仲の良さが自然と伝わる一枚になるでしょう。例えばママが自分のお腹に手を当てるポーズをパパも一緒にしてみたり、パパも一緒にお腹を出してみたり、楽しいアイデアが浮かんできますね。

●恥ずかしがり屋のパパは手だけの参加でもOK

恥ずかしがり屋のパパの場合、マタニティフォトの撮影は照れくさいという声もあります。そんな場合は手だけの参加でも、家族の温かみや絆を感じるマタニティフォトになりますよ。手だけの参加なら抵抗がないというパパもいるのではないでしょうか。自分に合った形で、ぜひ積極的にマタニティフォトに参加してみてくださいね。

夫婦でマタニティフォトを撮る際におすすめの小物

マタニティフォトに華やかさや幸福感をプラスするのに重要な小物選び。色々なアイテムがありますが、今回は自然とパパがポーズに参加できたり、赤ちゃんの誕生を待ち侘びているお二人の気持ちを表現できる、特に夫婦でマタニティフォトを撮影する際におすすめの小物をご紹介します。

●家族の気持ちが伝わる“ウェルカム”ガーランド

ガーランドは文字や小さな旗などをつなぎ合わせたマタニティフォトの定番アイテムです。赤ちゃんの誕生を待ち望む気持ちが伝わり、パパもスムーズに撮影に参加できて表情の幅が広がります。「Welcome Baby」や「Coming Soon」などの言葉をガーランドに添えることで、これから生まれてくる赤ちゃんへのあふれる愛情や家族としての絆をマタニティフォトで表現することができます。

●糸電話でお腹の赤ちゃんとおしゃべり !?

糸電話を使って遊び心あふれるマタニティフォトはいかがですか?お腹の赤ちゃんとパパが糸電話を通しておしゃべりしているかのような、ユニークで家族の温かみを演出できます。夫婦だけでなく見る人の心を和ませてくれ、思い出に残る一枚になるでしょう。

●お腹がアートに!ベリーペイント

お腹に直接絵を描くベリーペイントは、安産祈願のおまじないとして海外で定番の演出。夫婦でマタニティフォトを撮影する時におすすめなのが、旦那さんにお腹の絵を描いてもらうというアイデアです。パパとママ二人で作り上げたマタニティフォトは、家族の絆をより感じる特別な記念になります。

●産まれてくる赤ちゃんの小物と一緒に

赤ちゃん用の小物と一緒に撮影するマタニティフォトは、「赤ちゃんの誕生が待ち遠しい~」、そんな気持ちが強く伝わって来る写真になります。ファーストシューズが定番ですが、パパママと赤ちゃんでお揃いのTシャツやスニーカーを準備したり、ぬいぐるみなどの赤ちゃんへのプレゼントと一緒に撮影するアイデアもおすすめです。ぜひ夫婦二人で赤ちゃんを想い用意したグッズと一緒に撮影しましょう。

マタニティフォトの撮影は個室スタジオのらかんスタジオで!

らかんスタジオは1組様貸切のプライベートスタジオのため、人目を気にせず安心して撮影をお楽しみいただけます。衣装や小物など撮影に必要なものが全て揃っているので手ぶらでご来店OK!持ち込みも可能なので、お気に入りの衣装を着て、産まれてくるお子さまのアイテムと一緒に撮影するなど、撮りたいイメージを叶えることができます。マタニティから1歳のお誕生日までのお写真で1冊の成長アルバムを作成する「ベイビーコレクション」もたくさんのママにご好評いただいています。

SNSで記事をシェアする

  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
  • X(旧Twitter)

マタニティトピックスへ戻る

TOP