成人記念トピックスTopics
ママ振袖のお持込みについて
2017.12.04 本記事は公開日時点の内容に基づきます
※記事に記載の料金は変更されている場合がございます。最新情報はこちらをご確認ください。
成人式のときに使われていた振袖を今でも大切に残されているお母様は「娘ができたらこの振袖を」と、この日を心待ちにされていたことでしょう。らかんスタジオでは、お母様の振袖やドレスで記念撮影をしたいというご要望にも、真心を込めてお応えするため、「ママ振袖」としてお母様の振袖やドレスなど、ご自宅から衣装をお持ち込みいただくことも可能です。
撮影では2着まで衣装のお着替えが可能ですので、1着目はご持参の振袖やドレス、もう1着はスタジオでレンタルできる振袖やドレスで撮影することも可能ですので、自由に組み合わせて、満足のいく撮影をお楽しみください。
ママから受け継がれた振袖を小物でアレンジ
ママから受け継がれた振袖も、プロのスタッフによるアレンジで、イマ風にイメージチェンジいたします。充実した和装小物を使ったコーディネートや、流行りのヘアセット・メイクで、何十年も前の振袖がイマ風によみがえります!また、襟や帯揚げ・帯のカラーを変えるだけでも雰囲気がずいぶん変わるほか、帯留めにかわいい飾りや大胆なモチーフを使って個性を出すこともできます。ヘアセットも最近はカラーリングされている方も多いので、髪飾りとの組み合わせで明るく生き生きした印象も楽しめます。
式撮影当日の流れ・費用
ママ振袖で撮影をご希望の場合は、撮影日に衣装振袖をご持参ください。撮影料には着付け・ヘアセット&メイクも含まれています。ヘアセットはいろいろなバリエーションをご用意していますが、ご希望のスタイルがありましたら、ご遠慮なくスタッフにお伝えください。雑誌やカタログなど参考になるものをご持参いただいても構いません。
前撮りは撮影料+商品料金でご利用いただけます。成人式当日の撮影は、¥12,000で承っております。前撮りにはお支度料が撮影料金に含まれていますが、成人式当日に撮影する場合、へアセット&メイクが¥13,000、着付けが¥15,000となっております。
振袖のお持ち込みに必要なものは、こちらを参考にご用意ください。もし足りないものがありましたら、スタジオでレンタル、あるいは購入もできますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。
成人式トピックス
- ヘアメイク・着付けについて
- 撮影当日の流れと撮影時間
- ヘアアレンジ 第一弾
- ヘアアレンジ 第二弾
- おすすめヘアメイク
- 20年間のありがとうを伝えよう
- ママの振り袖をイマ風にアレンジ
- 成人式で振袖を着るワケ
- 成人記念の撮影時期
- らかんの振袖展示会
- メイク&ヘアメイクの疑問を大解決
- 成人式の準備
- ヘアメイク・メイクの悩みを解決!
- 人気・定番の振袖を徹底調査!
- SNS映えする成人写真
- 振袖メイク♪動画で紹介
- 成人記念の写真は誰と撮る?
- 振袖展示会って何をするの?
- 成人式の振袖を選んでみよう!
- 成人式前撮り体験談
- 男性の成人式前撮り事情
- 自分に似合う振袖ヘアアレンジを見つけよう
- 成人式当日の流れとスケジュール
- ママ振袖で成人式に参加しよう
- 成人式の写真、どうやって残す?
- イマドキ成人式の新常識
- 成人式の前撮り
- 振袖ヘアスタイル
- お気に入りの振袖を見つけよう!
- 振袖選びのポイント
- 振袖の振る舞い
- 振袖を綺麗に着る極意
- 成人式の振袖準備はいつから?
- 撮ってよかった!撮影エピソード
- 振袖展示会を有効活用しよう
- 前撮りはメリットいっぱい
- ママの振袖を着よう
- 振袖のバリエーション
- 撮ってよかった!成人記念撮影エピソード
- 成人式当日のポイント
- 振袖をきれいに着こなそう!
- 自分に似合う振袖の選び方
- 振袖におすすめのヘアアレンジ
- レンタルした振袖を汚してしまったらどうすればいい?
- 成人記念写真の前撮りの準備ポイント
- フォトジェニックな成人写真
- 短いヘアスタイルで振袖写真
- 成人式当日までと当日の準備と流れ
- 成人式当日の注意点
- 振袖の豆知識
- 成人式はいつ?2024・2025・2026年(令和6・7・8年)の対象者は?
- らかんスタジオの振袖レンタル
- 【前編】動画でらかんスタジオのおすすめ衣装やスタジオを見学してみよう!
- 【後編】動画でらかんスタジオのおすすめ衣装やスタジオを見学してみよう!