成人記念トピックスTopics
成人写真でママの振袖をイマ風にアレンジ!
2018.02.22 本記事は公開日時点の内容に基づきますママの振袖の持ち込みOK
お母様が二十歳の時に着た振袖。せっかくだから娘さんに着せたいというご希望に応え、らかんスタジオではお持込みいただいたご自前の振袖で撮影することができます。
思い出の詰まった振袖におしゃれな小物でアレンジを加え、新しい思い出を一緒に作りましょう。
ママから受け継がれた振袖
着物にも流行はありますが、振袖に流行のアレンジを取り入れるだけで全体の印象は大きく変わります。振袖一式をレンタルするよりも費用が抑えられるので、ママ振袖を選ぶ方が増えています。
着物の保存状態が良ければ、小物などを新調するだけで美しくよみがえりますよ。
そして大切なものを受け継ぐという家族ならではの絆や想いは、ママ振袖ならではの良さです。振袖にまつわるエピソードがあれば、ぜひ親から子へと伝えてください。
帯の色使いとデザインでイマ風アレンジ振袖
いろんなファッションスタイルが楽しめるのは着物の世界でも同じ。小物などを変えるだけで色々なスタイルに変化します。
なかでも帯は重要なパーツで、着物を着ることが少なくなった今のほうが実は色やデザインが豊富。レトロ感もアレンジ次第で「レトロモダン」に変わり、パステル調の帯を選べばポップで若々しさと華やかさが感じられます。
髪飾りや帯締めでイマ風アレンジ振袖
仕上げは髪飾りや小物のアレンジ。髪飾りは成人式というお祝いの席にふさわしい紅白を取り入れたものや、着物・帯との色の調和がとれるものを選びましょう。帯締めや帯揚げはかわいい飾りや色で流行を取り入れましょう。
結び方にも色々なバリエーションがあるため変化がつけやすいですよ。また半衿や伊達衿などにも気を配るとさらにオシャレ度アップ!
成人式トピックス
- ヘアメイク・着付けについて
- 撮影当日の流れと撮影時間
- ヘアアレンジ 第一弾
- ヘアアレンジ 第二弾
- おすすめヘアメイク
- 20年間のありがとうを伝えよう
- ママの振り袖をイマ風にアレンジ
- 成人式で振袖を着るワケ
- 成人記念の撮影時期
- らかんの振袖展示会
- メイク&ヘアメイクの疑問を大解決
- 成人式の準備
- ヘアメイク・メイクの悩みを解決!
- 人気・定番の振袖を徹底調査!
- SNS映えする成人写真
- 振袖メイク♪動画で紹介
- 成人記念の写真は誰と撮る?
- 振袖展示会って何をするの?
- 成人式の振袖を選んでみよう!
- 成人式前撮り体験談
- 男性の成人式前撮り事情
- 自分に似合う振袖ヘアアレンジを見つけよう
- 成人式当日の流れとスケジュール
- ママ振袖で成人式に参加しよう
- 成人式の写真、どうやって残す?
- イマドキ成人式の新常識
- 成人式の前撮り
- 振袖ヘアスタイル
- お気に入りの振袖を見つけよう!
- 振袖選びのポイント
- 振袖の振る舞い
- 振袖を綺麗に着る極意
- 成人式の振袖準備はいつから?
- 撮ってよかった!撮影エピソード
- 振袖展示会を有効活用しよう
- 前撮りはメリットいっぱい
- ママの振袖を着よう
- 振袖のバリエーション
- 撮ってよかった!成人記念撮影エピソード
- 成人式当日のポイント
- 振袖をきれいに着こなそう!
- 自分に似合う振袖の選び方
- 振袖におすすめのヘアアレンジ
- レンタルした振袖を汚してしまったらどうすればいい?
- 成人記念写真の前撮りの準備ポイント
- フォトジェニックな成人写真
- 短いヘアスタイルで振袖写真
- 成人式当日までと当日の準備と流れ
- 成人式当日の注意点
- 振袖の豆知識
- 成人式はいつ?2024・2025・2026年(令和6・7・8年)の対象者は?
- らかんスタジオの振袖レンタル
- 【前編】動画でらかんスタジオのおすすめ衣装やスタジオを見学してみよう!
- 【後編】動画でらかんスタジオのおすすめ衣装やスタジオを見学してみよう!