成人記念トピックスTopics
成人記念の写真は誰と撮る?
2019.2.26 本記事は公開日時点の内容に基づきます一生の宝物となる成人記念の写真。
1人の撮影もいいけれど、大人になった喜びと感謝を込めて、大切な人と一緒に撮影しませんか。
1人はもちろん、家族と一緒に
成人記念の写真は、主役1人の撮影が定番スタイル。晴れ着姿をいろいろな角度から撮影でき、ポージングにもこだわれるところが魅力です。
しかし、人生の節目に家族写真を残しておくのも、ステキな思い出になりますよ。
普段はなかなか感謝の気持ちを言葉で表すことがないという方も、成人記念は、これまであなたを大切に見守り、応援してくださったご両親やご家族へ、感謝を伝える絶好のチャンスです。
ご家族と一緒に成人記念の写真を撮って、あなたの日頃の思いと一緒に、親孝行・家族孝行に役立ててくださいね。
ペットと一緒に
家族の一員として大切にしているペットとの撮影も、記念に残しておきたいですよね!
ぜひこの機会に、自宅とは違った雰囲気で、プロのカメラマンによる本格的な記念写真を作りましょう。
きっと写真を見るたびに、ペットとの運命的な出会いから、成人式を迎えるまでのさまざまな思い出が蘇りますよ。
友達や彼氏と記念に
最後にご紹介するのは、今韓国でブームになっている「友情写真」。韓国ではお友達や恋人とスタジオ撮影することは、特別なことではないのだそうです。
こんなステキなアイデア、あなたの成人記念の写真にも取り入れませんか?
「いつまでもこの友情が続きますように!」、そんな願いを込めて撮影しましょう。
お友達と撮影する場合は、ポーズをそろえたり、衣装や髪型など、どこかがシンクロしていると仲良し感がアップします。
また、同じように成人を迎える恋人との撮影もおすすめ。彼氏や彼女と一緒なら、幸せな表情が自然にあふれ出ますね。
成人式トピックス
- ヘアメイク・着付けについて
- 撮影当日の流れと撮影時間
- ヘアアレンジ 第一弾
- ヘアアレンジ 第二弾
- おすすめヘアメイク
- 20年間のありがとうを伝えよう
- ママの振り袖をイマ風にアレンジ
- 成人式で振袖を着るワケ
- 成人記念の撮影時期
- らかんの振袖展示会
- メイク&ヘアメイクの疑問を大解決
- 成人式の準備
- ヘアメイク・メイクの悩みを解決!
- 人気・定番の振袖を徹底調査!
- SNS映えする成人写真
- 振袖メイク♪動画で紹介
- 成人記念の写真は誰と撮る?
- 振袖展示会って何をするの?
- 成人式の振袖を選んでみよう!
- 成人式前撮り体験談
- 男性の成人式前撮り事情
- 自分に似合う振袖ヘアアレンジを見つけよう
- 成人式当日の流れとスケジュール
- ママ振袖で成人式に参加しよう
- 成人式の写真、どうやって残す?
- イマドキ成人式の新常識
- 成人式の前撮り
- 振袖ヘアスタイル
- お気に入りの振袖を見つけよう!
- 振袖選びのポイント
- 振袖の振る舞い
- 振袖を綺麗に着る極意
- 成人式の振袖準備はいつから?
- 撮ってよかった!撮影エピソード
- 振袖展示会を有効活用しよう
- 前撮りはメリットいっぱい
- ママの振袖を着よう
- 振袖のバリエーション
- 撮ってよかった!成人記念撮影エピソード
- 成人式当日のポイント
- 振袖をきれいに着こなそう!
- 自分に似合う振袖の選び方
- 振袖におすすめのヘアアレンジ
- レンタルした振袖を汚してしまったらどうすればいい?
- 成人記念写真の前撮りの準備ポイント
- フォトジェニックな成人写真
- 短いヘアスタイルで振袖写真
- 成人式当日までと当日の準備と流れ
- 成人式当日の注意点
- 振袖の豆知識
- 成人式はいつ?2024・2025・2026年(令和6・7・8年)の対象者は?
- らかんスタジオの振袖レンタル
- 【前編】動画でらかんスタジオのおすすめ衣装やスタジオを見学してみよう!
- 【後編】動画でらかんスタジオのおすすめ衣装やスタジオを見学してみよう!