七五三お参り当日の流れ

七五三お参り当日の流れ

七五三当日は、お祝いして楽しい思い出をいっぱい作りたいもの。そこで今回は、七五三当日をスムーズに過ごす為の流れや注意点などについてお話しいたします。

お参り当日の流れ

七五三お参り当日の流れ

七五三当日の流れは、着付け・ヘアメイクからはじまり、神社に参拝し、そのあと食事会などをしてお祝いするのが一般的です。

当日に記念撮影をする場合は、参拝前に行うご家庭が多く、着付けやヘアメイクも同じ場所でできるスタジオなら、移動に時間もかからず、お子さまの負担も少なくなります。

また、参拝前の撮影では、着崩れの心配も少なく、まだお子さまも疲れていないので、元気な表情が写真に残せるメリットもあります。

もちろん、七五三当日は慌ただしくなりがちなので、ゆっくり落ち着いて撮影したいなら、前撮りや後撮りもおすすめです。

お参り当日の注意点

七五三お参り当日の流れ

七五三は慣れないことの連続で、お子さまにとって負担が大きいイベントでもあります。お参り当日は、とくにお子さまが疲れないよう、飽きないように注意してあげましょう。

着慣れない衣装や履物は、疲れの原因のひとつです。記念撮影や参拝の後は動きやすい服に着替えさせ、移動中は履き慣れた靴に替えることをおすすめします。

同時に、お子さまがぐずりはじめたり機嫌が悪くなったときは、体温調節がうまくいっているかどうか確かめてみましょう。体温調整がうまくいかずのぼせ気味なら、快適に過ごせる着替えのほかに、飲み物などを用意しておくと便利です。

お参り当日の持ち物

ここでは、七五三の必須アイテムから便利グッズまで、当日の持ち物をご紹介いたします。

初穂料(玉串料)……祈祷の際に、神様にお供えする金銭

●着替え・履き慣れた靴……着替えのほか、寒さ対策用のストールや着物の下に履けるスパッツ・レギンスなどがあると便利

●飲み物・お菓子……水分補給に。ストローがあると衣装が汚れる心配も少ない。一口サイズのお菓子やキャンディーなども、疲れたときや退屈なときにおすすめ。

●カメラ・ビデオ……充電済み。十分な容量があるもの

●ハンドタオル……着崩れ防止や食事会での汚れ防止に

●ヘアピン……ヘアセットが崩れたときに便利

●クリップ……着物でトイレに行くとき、袂や裾をクリップで固定して汚れ防止に

記念撮影は前撮りがおすすめ

七五三お参り当日の流れ

七五三の記念撮影は、ゆっくり落ち着いて撮影できる前撮りが人気です。前撮りしておくと、当日は記念撮影の時間が省かれるので、自分たちでスナップ写真をたくさん撮ったり、時間に余裕を持って移動できたりと、七五三が思いっきり楽しめます。

とくに、小さいお子さまやご兄妹がいる場合は、当日のお子さまの負担も少なく、パパもママも楽に行動できるでしょう。

一般的な前撮りの期間は4~10月と長く、9月ごろまでは比較的予約も取りやすいです。衣装をレンタルする場合は、予約が早ければ早いほど希望の衣装が予約済みである可能性も低く、撮影日と七五三当日とで違った衣装を着ることもできます。

また、記念撮影の写真は年賀状で七五三の報告をする際にもぴったりです。前撮りをしておけば、年賀状の作成も慌てずにできますよ。

SNSで記事をシェアする

  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
  • X(旧Twitter)

七五三トピックスへ戻る

\ 直近の予約空き情報をチェック /

  • LINE公式アカウント
    お友達限定クーポンも配信中♪

\ らかんスタジオ撮影写真更新中! /

  • Instagram
    各店舗やイベントのお知らせも♪

らかんスタジオのSNSをフォローして
最新情報やお得なキャンペーンをチェック♪

TOP

店舗
検索
WEB
予約