七五三トピックスTopics
七五三のおすすめ衣装洋装編2021
かわいいドレスやクールなスーツは子どもたちに大人気!七五三という節目にお気に入りの洋装で写真を撮りたいという希望する方は多くいらっしゃいますが、数あるドレスやスーツからお気に入りの1着を選ぶのは大変です。そこで、2021年らかんスタジオがおすすめする七五三の洋装衣装をご紹介します。
今年のおすすめ衣装をご紹介
今年らかんスタジオがおすすめするのは、少し大人びたオシャレなドレスやスーツ。「いつもよりお兄さん、お姉さんに見える!」と、お子様ご本人は鏡に映る自分の姿にうっとりしてしまうはずです。親御さんもお子様の成長した姿に感激してしまうかもしれません。
男の子なら、入学式などで着るスーツよりも華やかでスタイリッシュなもの。普段はなかなか着られないスーツを着てみましょう。女の子なら、ほかにはない絶妙な色合いのドレスがおすすめです。
女の子の洋装スタイル
今年らかんスタジオがおすすめするのは、大人っぽい上品なシフォンドレスです。子ども用のドレスはアニメのキャラクターのようなピンクや赤、黄色を基調とした原色使いが一般的。はっきりとした色合いもかわいいのですが、優しい色合いのドレスも上品で七五三にぴったりです。
3歳の女の子の衣装は、シフォンが何層にも重ねられた妖精のようなドレスがおすすめ。淡いピンクとブルーのグラデーションが3歳のかわいらしさを引き立てます。
こちらはほんのりイエローのドレス。ウエストと肩にあしらったお揃いのお花がアクセントになっています。ふわふわなミニドレスは女の子の憧れ。
7歳の女の子なら、少し大人っぽいチュールドレスがおすすめ。ふんわりと広がるAラインのスカートがウェディングドレスのようです。カラーは白がベースですが、リボンやローズのモチーフが胸元や腰まわりを彩ります。胸元のレースが上品な、特別な日の特別なドレス。デザインも大人っぽくエレガント。
ふんわりシフォンがラブリーなこちらのドレスはミントグリーンがちょっと大人でクールな印象に。かわいいだけじゃない1着。
男の子の洋装スタイル
男の子の洋装スタイルでおすすめしたいのは、スタイリッシュで個性的なスーツです。男の子のスーツは女の子のドレスに比べると、色合いが単調になりがち。かといって、派手な色合いは奇抜すぎて苦手という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、おすすめなのがグレーとブラックのチェック柄スーツ。モノトーンコーデなのでスタイリッシュなのに個性的、しかも光沢のある生地が華やかな印象を与えます。中に着るワイシャツやネクタイもすべてモノトーンで揃えてコーディネイトしているので、着るだけでオシャレに変身できます!七五三の記念に、いつもと雰囲気の違うかっこいい写真を残してみてはいかがでしょうか?
七五三トピックス
- 撮影はいつするの?
- ヘアメイク・着付について
- スタジオ選びのポイントとは?
- 撮影当日の流れと時間
- 神社選びのポイント
- おじいちゃんおばあちゃんと撮影
- かわいいポーズ紹介
- 後撮りのメリット
- 喜ばれる七五三写真のプレゼント
- 撮影前日までの準備編
- 七五三の家族写真
- 家族で七五三のことを話そう
- らかんのスタジオ、ここが素晴らしい!
- 七五三の衣装って?
- 七五三ヘアメイク
- おすすめ衣装をご紹介!
- 2018七五三カタログ撮影ムービー
- ママのヘアメイク
- 兄弟姉妹で一緒に祝う七五三
- シーズン本番&後撮りで「冬の七五三」
- 七五三のお祝いは何歳でする?
- 七五三の準備はいつから始める?
- 2019七五三カタログ撮影ムービー
- 意外と知らない七五三豆知識
- 七五三撮影体験レポート
- 夏休みに撮影するメリット
- おじいちゃんおばあちゃんに見せたい七五三写真
- 七五三撮影のオススメポーズ
- 七五三のおすすめヘアスタイル
- あると安心!七五三お役立ちアイテム
- 後撮りでもお得
- 七五三の準備はいつからが正解?
- 七五三前撮りはいつすればいい?
- 女の子の七五三ヘアアレンジ
- おすすめ!夏休みの七五三前撮り
- 七五三おすすめ衣装紹介
- 七五三の準備は何をする?
- おすすめヘアメイク・スタイル
- 七五三の写真はどんな形で残す?
- 2020七五三カタログ撮影ムービー
- 七五三お参り当日の流れ
- 後撮りも人気
- 撮ってよかった!撮影エピソード
- イマドキの七五三の前撮り事情
- 七五三のおすすめ衣装着物編
- 七五三のおすすめ衣装洋装編
- 夏休みに撮影しよう!
- 七五三のパパママ衣装
- 七五三の人気ヘアスタイル
- 家族揃って撮影しよう
- 七五三お参り当日のポイント
- 動画でらかんスタジオの七五三撮影を見学してみよう!
- 後撮りのメリット知っていますか?
- 七五三「初穂料」と「のし袋」で気をつけるポイント
- 七五三写真の残し方
- 七五三の準備スケジュール
- 女の子の七五三。髪型はどうする?
- 数え年と満年齢、七五三に最適なのはどっち?
- 今年の七五三の人気衣装
- 七五三撮影体験レポート
- 七五三の衣装レンタル
- 七五三お参りのマナー
- 七五三お参り当日の注意点
- 後撮りの魅力
- 撮ってよかった!七五三撮影エピソード
- <年齢別>七五三撮影の押さえておきたいポイント
- 七五三のお参りはいつ行う?年齢の数え方やお子様・パパママの服装
- 七五三の母親の服装はどうする?参考にしやすいコーデ例